ブラインシュリンプの孵化に最適な塩分濃度「説明書通りの方法・皿式」

説明書では2%の塩分濃度

  ひとつ前のブログでテトラと日本動物薬品のブラインシュリンプの卵を使用し孵化実験を行いました。説明書に記載されている塩分濃度はどちらも2%でした。

 説明書通りの方法では、最終的に8~9割孵化し、皿式では4~5割孵化したので2%濃度でも申し分ないとは思うのですが、もっと少ない塩分濃度でも8割程度孵化すれば人口海水の節約にもなりますし、塩分濃度を上げて孵化率が安定的に9割近くいけばブラインシュリンプエッグスの節約にもなります。

 そこで今回は、ブラインシュリンプ孵化に最適な塩分濃度は何%か調べるため段階的に人工海水の濃度を上げていき孵化率を観察いたしました。

NINE.G.CELL

目次 1 ブラインシュリンプとは?2 ブラインシュリンの入手方法3 使用したブラインシュリンプ2種4 孵化方法2選4.1…

ブラインシュリンプ孵化実験内容

塩分濃度1%、2%、3%、4%の4段階で実験

 説明書通りの方法と皿式の方法それぞれで実験を行いました。

  説明所通りの孵化方法では、1Lの水道水に各濃度の人工海水を入れエアーレーションをかけた。温度は水槽用ヒーターで28℃前後に設定し24時間保温したが、照明などは特に使用しなかったため部屋の照明が12時間程度照射されている状態だった。

 皿式においては、500mlペットボトルで1%~4%濃度の海水を作り平たい容器の下から1cmの印に達するまで注いだ。加温せず室温で放置し24時間ごと48時間後の2回孵化率の観察をした。

 どちらの孵化方法でもブラインシュリンプの卵はそれぞれの濃度で1gいれた。

使用したブラインシュリンプの卵

・日本動物薬品株式会社のブラインシュリンプエッグス

 近くのペットショップで購入しました。ペット用品を取り扱っているホームセンターなどであれば売ってあると思いますがない場合は、アマゾン、楽天、ヤフオクなどの通販で販売してますので確認してみてください。

説明書通りで孵化させた場合:実験方法

 ①ダイソーで購入した1.5Lの容器を用意した。1Lの人工海水で孵化させる予定ですので1Lギリギリでもいいのですがエアレーションをかけた際、吹きこぼれる恐れがあるので余裕のある容器を用意しておくといいと思います。

②日本動物薬品株式会社のブラインシュリンプの卵をそれぞれの濃度に1gずつ入れた。

③人工海水にはテトラのマリンソルトプロを使用しそれぞれ1%、2%。3%、4%の海水濃度をつくった。

 ※人工海水以外では味付きでない食塩でも代替えが可能です。

④水槽に水をはり水槽用ヒーターで28℃前後に温度を保ちエアレージョンをかけた。容器は固定せずぷかぷか浮かべておいてもいいのですが、不安なので取っ手の下を切り水槽のふちにかけられるようしました。

 結果については皿式の実験方法を見られた後に記載しています。皿式は興味なく説明書通りの方法で孵化させたい方は飛ばして下までスクロールされてください。

 

皿式で孵化させた場合:実験方法

 ①セリアで購入した平らな容器にブラインシュリンプの卵をそれぞれ1gずつ入れた。平らであれば容器は何でもいいのですが透明のほうが孵化したブラインシュリンプが観察しやすいです。セリアで購入した平らな容器のサイズは、幅201×奥行282×高さ49㎜です。

 

②テトラのマリンソルトプロを使用して1%。2%、3%、4%の人工海水を作成し、容器の下から1cmのラインまでそれぞれ注いだ。その後24時間後と48時間後の2回孵化率の観察を行った。

ブラインシュリンプ孵化率実験の結果

①説明書通りの孵化方法の場合

 24時間後海水濃度3%が最も孵化率が高く9割、次いで海水濃度2%で8割だった。

②皿式の孵化方法の場合

 24時間後は、海水濃度2%の1~2割が最も高く48時間後は、海水濃度2%の4~5割が最も高く次いで3%と4%がともに4割だった。

通常方法(説明書通り)結果画像

・24時間後

皿式結果画像

 ・24時間後

・48時間後

 考察

 説明書通りの孵化方法ではやはり2%の海水濃度が8割と安定していたが、最も孵化率が高いのは3%で9割だった。この結果を評価すると、人工海水を節約したい方は2%で孵化させてもいいし孵化率を上昇させたい方またはブラインシュリンプの卵を節約したい方は、3%濃度で孵化させればいいと思います。

 皿式での孵化では、2%濃度が最も孵化率が高く次いで3%と4%がともに4割だった。濃度を上げても孵化率はさほど変わらなかったので日本動物薬品株式会社のブラインシュリンプでは、2%濃度で孵化させていこうと思います。

 ここまで書いてなんですがメーカーによって孵化率や孵化させるときの海水濃度は変わってきますのであくまで参考程度にお願いします。もっというとサンプル数が一つしかありませんので実験を繰り返していくうちに孵化率の変動はあると思います。

 今回の記事が参考になったら幸いです。それでは最後まで記事をご覧くださいましてありがとうございました。それでは次回の記事で。

最新情報をチェックしよう!